あなたのその美容法、間違ってるかも!?【美容常識の9割はウソ】のネタバレなし感想

感想

☆無料で読める面白い本を探している人に向けた記事

科学的エビデンスに基づいた正しい知識を身に着けよう!

画像引用:Amazon.co.jp

 医師の視点で美容業界に斬り込む「美容常識の9割がウソ」が、Prime Readingにて(2024年5月現在)無料公開中です。

 美容に興味がある方は、ぜひ読んで見てください。

 女性はもちろん、男性にも読んでもらいたい本です。

 読むかどうか迷っている方は、この記事を参考にしていただけたらと思います。

前置き 

 女性はいつの時代も、若々しく美しくいたい、と考えるものです。

※昨今は男女問わず美容意識の高い方が増えてきていますので、女性は、という言い方は適切ではないのかもしれません。

 そういった人たちの、ずっと美しくありたい、もっとキレイになりたい、といった気持ちを刺激して(悪く言えば不安を煽り)さまざまな商品やサービスを提供し、成り立っているのが美容業界です。

 こういう言い方をすると、業界の全てが悪で、業界は消費者を騙そうとしていると捉えてしまうかもしれません。

 当たり前ですが、美容業界の全ての企業が悪というわけではありません。

 だだし、その中には、ウソの情報で消費者の不安を煽り、効果に対する科学的根拠も無い、高額な商品やサービスを販売する企業もあります。

 そういった、悪徳企業や、ウソの宣伝文句を見抜き、騙されないようにするためには、正しい知識が必要です。

作品概要

 本書の著者は、形成外科医の「落合博子」氏で、2019年10月に発行された本です。

・STEP1で肌に関する基本的な知識

・STEP2で美容に関する間違いがちなこと

・STEP3で美容成分の知識

・STEP4で医師が教える肌が甦るスキンケア

が学べます。

 美容に関する正しい身に付け、もっとキレイに、美しくあり続けましょう、といった主張がされています。

感想

こうよう
こうよう

まさに目からウロコ・・・

 自分の知識が間違えだらけなことに気づきました。

 さすが著者は医師なだけあり、説明には必ず科学的エビデンスがあり説得力があります。

 しかも、医師の方が書いた本と聞くと、難しい内容を想像するかもしれませんが、すごく分かりやすく書いてあり、理解しやすくてとても読みやすかったです。

まとめ 

 本書で、肌の仕組みや、化粧品に含まれる成分を知ることにより、高いケア用品を使って、肌ケアし続けないと不安、今使っている化粧品が自分にあっているか分からないなど、よくある不安も和らぐと思います。

 皆さんご存知の通り、ストレスは肌(や健康)の大敵です。

 正しい知識を身に付けストレスをなくし、正しいケアを実施し、健やかに美しく過ごしましょう

こうよう
こうよう

すべての男女に読んで欲しい!

こんな人にオススメ

・美容に興味関心がある

・美しくあり続けたい

・美容に関する知識を深めたい

・さまざまな知識を得たい

・無料でためになる本を読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました