2025-01

ダイスケ(著)【庭に穴ができた。ダンジョンかもしれないけど俺はゴミ捨て場にしている】感想と考察

☆穴にとらわれた男の行く末とはもし、ほぼノーコストで超クリーンなごみ処理ができたら……それは社会に大きな影響を及ぼすことは間違いありません。 世界中で問題になっているごみ処理の問題がすべて解決します。それは環境への影響も大きいですが、それと...
映画

映画【ブレイド】感想

☆中二心をくすぐるダークヒーロー ヒーロー映画といえば、正義を貫くストレートなヒーローを思い浮かべる人も多いでしょう。しかし『ブレイド』が魅せるのは、ダークヒーローの持つ危うさとカッコよさ。ヴァンパイアを容赦なく葬るその姿に、誰もが惹きつけ...

失敗は成功の第一歩?『失敗の科学』で学ぶ成長の秘訣【書籍レビュー】

あなたの職場では「失敗」をどう捉えていますか?仕事でミスをすると、上司に怒られたり、同僚の目が気になったりして、つい隠したくなりますよね。でも、実は「失敗こそが成長のカギ」だとしたら?『失敗の科学』は、私たちがいかに失敗から学ぶことができる...
映画

クイーン伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』徹底レビュー!フレディ・マーキュリーの魅力と名曲が詰まった感動作

「ボヘミアン・ラプソディ」「We Will Rock You」「Radio Ga Ga」一度は耳にしたことがある名曲ばかり。でも、その名曲を生んだフレディ・マーキュリーって、実はどんな人物だったかご存知ですか?映画『ボヘミアン・ラプソディ』...

『アリアドネの声』障害、挑戦、そして「限界」をどう捉えるか【書籍レビュー】

「無理だと思ったら、そこが限界。」この言葉を聞いて、あなたはどう感じますか。「もっと頑張れ」という意味に受け取る人もいれば、「諦めるべきときがある」という解釈をする人もいるかもしれません。井上真偽いのうえまぎ(著)『アリアドネの声』は、この...

『運命の恋をかなえるスタンダール』恋愛だけじゃない!自己成長を促す一冊【書籍レビュー】

「恋愛なんて自分には関係ない」と思っている人ほど、この本を読んでみてほしい。 なぜなら、『運命の恋をかなえるスタンダール』は単なる恋愛指南書ではなく、人生そのものを豊かにするヒントが詰まっているからです。本書は、恋愛経験が少なく自信が持てな...
映画

映画【ラッシュアワー】ネタバレなし感想

☆何度見ても面白い映画 同じ映画を何度も見返すことってありますか?『ラッシュアワー』は、そんな繰り返し見る楽しさを存分に味わえる作品です。笑いとアクションが絶妙に絡み合うこの映画を、また見返してしまいました。 ジャッキー・チェンのアクション...

筋トレ×HIPHOPでやる気倍増『筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションである』書籍レビュー

「音楽の力って、本当にすごいと思いませんか?」テンションが上がらない日でも、お気に入りの曲を聴けば不思議とやる気が湧いてくる。運動中だって、音楽があれば限界を超えられる気がするんですよね。そんな「音楽の力」と「筋トレ」の相性に注目し、人生を...
映画

『テッド2』裁判にかけられるクマ!? 下品だけど愛おしいぬいぐるみが問いかける”人間らしさ”【映画レビュー】

「クマのぬいぐるみが裁判!? 何それシュールすぎる!」そんな第一印象を持つ人も多いんじゃないでしょうか。でもこの『テッド2』、単なるおバカコメディかと思いきや、意外にも社会風刺や人間らしさについて考えさせられる奥深い作品なんです。下ネタ全開...

『殺戮にいたる病』リアルな心理描写に迫る、狂気と愛の物語【書籍レビュー】

愛と狂気が交錯する物語。『殺戮にいたる病』はその名の通り、残忍な犯罪を描いたサスペンス・スリラーですが、表面的な暴力描写だけでなく、人間の内面に潜む複雑な心情を鋭く抉ります。サイコキラーの犯罪行動を追いながら、読者は登場人物たちの抱える歪ん...