2025-06

映画

人生は、一度きり──『マイ・オールド・アス』が教えてくれた“終わり”と“選択”の意味

人生において、私たちは「終わり」と向き合わずにはいられません。卒業、別れ、喪失、そして年齢を重ねていくこと――。でも、終わりがあるからこそ、今の時間が愛おしく思えるのかもしれません。2024年公開の映画『マイ・オールド・アス ~2人のワタシ...

『夢をかなえるゾウ2』を読んで人生を変える!お金と才能に向き合うための教訓とは【書籍レビュー】

☆無料で読める面白い本を探している人に向けた記事大ヒットした小説仕立て自己啓発本、夢をかなえるゾウの続編、第2作目「夢をかなえるゾウ2」のネタバレなしの紹介と感想です。読むかどうか迷っている方は、この記事を参考にしてください。
映画

それでも人生は続く。『サウンド・オブ・メタル』が示す“失って得る”ということ【映画レビュー】

何かを失うことは、終わりではなく、新しい何かを得るはじまりかもしれません。 映画『サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~』は、音を失った青年が“静寂”の中で見つけた新たな生き方を描いた作品です。見終わった後に、そっと心が動くような、...

成功したいならこの本を読め!『夢を叶えるゾウ』が教えてくれる成功の秘訣【書籍レビュー】

「成功したい」「変わりたい」――そう思いながらも、気がつけば何も変わらないまま時間だけが過ぎていく。そんな経験、ありませんか?そんなあなたにぜひ読んでほしいのが、水野敬也さんの『夢を叶えるゾウ』です。ダメダメな主人公のもとに現れたのは、なん...
映画

『桐島、部活やめるってよ』で思い出す青春のリアル【映画レビュー】

青春時代の“あの頃”を、あなたはどんなふうに覚えていますか?目立つわけでもない。特別に努力していたわけでもない。ましてやヒーローでもない。だけど、確かにそこに存在していた「自分」。そんな"そっち側"の自分を、静かに、でも確かに思い出させてく...

“自由死”を選んだ母。その本心はどこに?『本心』で考える死を選ぶ自由【書籍レビュー】

自分の「本心」って、わかっていますか?近未来を描いたSF的な世界なのに、不思議なほど現実の私たちの社会や心と重なってくる。そんな作品が、平野啓一郎さんの小説『本心』です。「自分の本心がわからない」「他人の本心なんて、理解できないかもしれない...
映画

父の日に観たい映画5選―愛と絆を感じる作品たち

父の日は、普段なかなか言えない「ありがとう」を伝える大切な日。プレゼントや食事会も素敵ですが、映画を通して父親の愛や苦悩を感じ、改めて父という存在を見つめ直すのも良い過ごし方ではないでしょうか?父親をテーマにした映画には、親子の絆や葛藤、成...
映画

狂気の中のリアルな問い『ナイトクローラー』で考える報道とモラル【映画レビュー】

"成功する"って、どういうことだと思いますか? 努力して、頭を使って、結果を出す――そのはずなのに、それが狂気に変わっていく瞬間を見たとき、私たちは何を思うのでしょうか。 映画『ナイトクローラー』は、成功と倫理、そしてメディアが持つ力の危う...

アニメの世界を紙の上で再構築!『モノノ怪 執』の真価を問う【書籍レビュー】

「あなたの心にも、モノノ怪は棲んでいるかもしれない――」そんなことを思わされる一冊、『モノノ怪 執』。アニメ『モノノ怪』が放送されてから15年。その独特な世界観と哲学的なテーマは今もなお多くのファンに愛されています。そして本作は、そのスピン...

【2025年6月版】Kindle Unlimitedで読める!全巻読み放題の完結済みシリーズ小説5選

電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」は、月額980円(税込)で対象の書籍が好きなだけ読める、読書好きにはたまらないサービスです。小説・ビジネス書・雑誌・マンガなど幅広いジャンルが揃っており、「ちょっと気になってたけ...