【劇場版響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜】ネタバレなし感想「アニメ第3期を見る前に、劇場版で復習しよう!」

映画

☆面白い映画を探している人に向けた記事

吹奏楽部の青春物語、TVアニメ「響け!ユーフォニアム」の第1期の総集編
劇場版響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜」の感想記事です。

前置き

 2024年4月より「響け!ユーフォニアム」の第3期が始まりました。

 私も1期と2期を両方視聴していたので、早速視聴してみました。

 第1話を見始めてすぐ気付きました。

…ヤバい、全然覚えていない。

 このアニメ作品「響け!ユーフォニアム」は、
・第1期が2015年4月放送開始
・第2期が2016年10月放送開始
と、前期放送から実に7年以上経過しているのです。

 ただ、1話を見終わった感じだと、このまま続きを視聴しても、十分楽しめるような気がしました。
しかし、響け!ユーフォニアムは素晴らしいアニメ作品です。
せっかく視聴するならば最大限楽しみたい、そう思いました。

 それでも、じゃあ改めて第1期から見直すか…13話か…ちょっと長いな…
忙しい現代人、皆そう思うはずです。
そこで、おすすめするのが、今回紹介する
「劇場版響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜」です。

作品概要

 「劇場版響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜」は、TVアニメ第1期を、ギュッっと濃縮した、総集編映画です。

 上映時間は1時間43分です。

 本作の主人公は吹奏楽部でユーフォニアムを担当する、高校1年生の「黄前久美子おうまえくみこ」です。
ストーリーは久美子の所属する吹奏楽部は全国大会出場を目指しており、そこで起きる様々な出来事や人間模様などを描いた青春物語です。

 劇場版第1作目の本作は、TVアニメ第1期は久美子が高校に入学してから、京都府吹奏楽コンクールに出場するまでが描かれています。

感想

 総集編なので、ストーリーは駆け足で進んでいきます。
TVアニメ版のいいとこ取りといった感じなので、1期の復習で視聴するには最適です。

 もちろん、総集編といっても、重要な部分や合奏のシーンなどにはきちんと時間を使っているので、満足感もあります。
元々のクオリティが高いので、単発のアニメ映画として見ても、他作品にも引けを取らない出来映えだと感じました。

 ただ、TVアニメを視聴済みの私としては、
「ここカットしちゃうのかー」
というシーンが多くあって、ちょっともったいなくも感じてしまいましたね。

 まあそこは、本作を見てファンになったり、もっと作品を深く知りたいと思った方は、TVアニメ本編を見てね、てことなんでしょう。

まとめ

 本作は、TVアニメ「響け!ユーフォニアム」を全然見たことがない方も、楽しめる内容です。
映像も音楽もクオリティが高く、満足感がありました。

こうよう
こうよう

京都アニメーションの作品らしい丁寧な作品です。

パン
パン

アニメ3期を見るまえに、映画を見て復習しよう!

 劇場版響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜」のオススメ度は★4.0です(満点が★5.0です)
 吹奏楽に特に興味がない私が見てもすごく面白いと感じたので、吹奏楽部(元吹奏楽部)の人だったらもっと面白いと感じるのかなとも思います。
 アニメ3期を視聴予定の人には特にオススメです!

こんな人にオススメ

・響け!ユーフォニアム第3期を視聴予定

・響け!ユーフォニアムを見たことないけど、気になっている

・アニメが好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました