『光のお父さん』は優しさでできている|ゲームがつなぐ親子の物語【映画レビュー】

映画

オンラインゲームで知らない誰かと協力した経験がある人なら、きっと共感できるはず。

ゲームの中では、普段は話せないことが言えたり、いつもと違う自分になれたりすることがある。

そんなオンラインの世界で、一人の青年が父親との距離を縮めようとします。

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』は、ゲームを通じて親子の絆を深めていく心温まる物語です。

ゲームをあまり知らない人でも楽しめる作品であり、家族との関係について考えさせられる一作でもあります。


オススメ度について
このブログでは、映画や書籍のオススメ度を5段階で評価しています。
各評価の基準については、こちらでご確認いただけます。


\今なら30日間無料/


作品概要

作品名劇場版 ファイナルファンタジーXIV
光のお父さん
監 督野口照夫のぐちてるお
主 演吉田鋼太郎よしだこうたろう坂口健太郎さかぐちけんたろう
公 開2019年
ジャンルヒューマンドラマ
上映時間115分

仕事一筋だった父が、突然会社を辞めた。

母と妹も一日中ボーっとテレビを見ている父を、遠巻きに眺めている。

父の本音を知りたい、そんな願いに 突き動かされたアキオはある計画を閃く。

子供の頃、一緒に遊んだ思い出のあるゲーム「ファイナルファンタジー」のオンラインの世界に父を誘い、自分は正体を隠して共に冒険に出るのだ。

アキオは顔も本名も知らないゲーム仲間たちの協力のもと、計画を進めていく。

だが、この時のアキオは思いもしなかった。

父に、誰にも告げていない秘密があるとは──。

 

ABOUT THE MOVIE | 映画『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』公式サイト より引用


作品から学べる教訓・人生観(感想)

①シンプルな物語

『光のお父さん』のストーリーはシンプルで、王道の家族ドラマとも言えます。

しかし、だからこそ「ゲームを通じたつながり」がすっと心に入ってくるのです。

私自身はゲームをあまりしないのですが、それでも「オンラインゲームっていいかも」と思えましたね。

それがこの作品の一番の狙いなのかもしれません。

オンラインゲームは難しそう、ハードルが高いと感じる人もいると思いますが、「こんな温かい世界もあるんだよ」と伝えてくれるのがこの映画の良さだと感じました。

野口照夫、山本清史(Director). (2019).劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん[Film].Double Field Flim.

②オンラインならではの良さ

普段は寡黙で無骨な父親が、ゲームの中ではフレンドの口調を真似したり、ちょっとお茶目な一面を見せたりする。

このギャップがとても面白かったですね。

オンラインゲームでは、匿名性やアバターの存在があるからこそ、普段とは違う自分を自然に出せます。

「こういう自分もありかも」と思える環境があるのは、リアルではなかなか難しいことかもしれません。

また、通常オンラインゲームでの会話のやりとりは、ゲームのチャットとして文字で表示されるのですが、本作ではそれを吉田鋼太郎さん自らが声に出して演じることで、父が実際にプレイしている様子がリアルに想像できます。

この演出が、本作の魅力をさらに引き立てているようでした。

野口照夫、山本清史(Director). (2019).劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん[Film].Double Field Flim.

なぜこの作品がオススメなのか

①ゲームに親しみがなくても大丈夫

この映画の良い点は、「ゲームの優しさ」に特化していることです。

オンラインゲームは、バトルや競争がメインのイメージがあるかもしれませんが、この作品では「ゲームは人と人をつなぐツールである」という視点で描かれています。

そのため、ゲームに詳しくない人でも親しみやすく、すっと物語に入り込めると感じました。

②オンラインゲームの良さが優しく伝わる

一方で、リアルとゲームが交差する深みのあるドラマを期待すると、少し物足りなさを感じるかもしれません。

劇的な展開や強烈に心に残るシーンが少ないため、「いい話だったね」で終わってしまう可能性もあります。

しかし、オンラインゲームの良さを優しく伝えるという意味では、非常にバランスの取れた作品になっています。


総評・まとめ

『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』は、「ゲームの世界にも温かさがある」ことを伝える作品。

ストーリーはシンプルで分かりやすく、ゲームを知らない人にも親しみやすいはずです。

特に、ゲーム内での父のギャップや、親子のやり取りは見どころです。

ただし、ゲームを題材にした映画としてはもう一歩踏み込んで、「ゲームだからこそ生まれるリアルな絆」や「現実とゲームが交差する瞬間」を描いてくれると、より印象深い作品になったかもしれないとも感じました。


劇場版 ファイナルファンタジーXIV  光のお父さん』のオススメ度は⭐3です!(満点が★5.0です)

特に強いクセはなく、気軽に楽しめる良作。
ただし、人によっては物足りなく感じることも。


こうよう
こうよう

ゲーム未経験者でもオンラインゲームの良さが伝わるしストーリーがシンプルで分かりやすいのが好印象でした。

パン
パン

もう少し深みや強烈な印象が欲しい感じもちょっとあったね。


こんな人にオススメ

  • オンラインゲーム未経験でも興味がある人
  • 親子の絆を描いた作品が好きな人
  • 心温まる優しい物語を求めている人
  • 家族とのコミュニケーションに悩んでいる人
  • 疲れた心を癒したい人

現実もゲームも、優しい人たちばかり──

そんな世界観が、観る人の心にそっと寄り添ってくれる映画です。



\今なら30日間無料/

コメント

タイトルとURLをコピーしました