「音楽の力って、本当にすごいと思いませんか?」
テンションが上がらない日でも、お気に入りの曲を聴けば不思議とやる気が湧いてくる。
運動中だって、音楽があれば限界を超えられる気がするんですよね。
そんな「音楽の力」と「筋トレ」の相性に注目し、人生をより良くするための方法を提案するのが、Testosterone(著)『筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションである』です。
オススメ度について
このブログでは、映画や書籍のオススメ度を5段階で評価しています。
各評価の基準については、こちらでご確認いただけます。
作品概要

作品名 | 筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションである |
著 者 | Testosterone、般若 |
ジャンル | 自己啓発・筋トレ |
発行日 | 2018年12月14日 |
ページ数 | 209ページ |
本書は、筋トレ啓発書としてTestosterone氏が、ヒップホップミュージシャンの般若氏を迎えた対談形式で進行します。
その他にもスポーツ選手や筋トレにゆかりのあるミュージシャンが登場し、それぞれの視点から筋トレと人生について語る構成になっています。
兎にも角にも、俺は筋トレとピップホップを組み合わせることで、日本国民の幸せ総量が爆発的に伸び、
ストレスも派手に軽減されることを確信している。信じろ、筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションだ。
筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションである はじめに より引用
作品から学べる教訓・人生観(感想)

①筋トレのやる気が出ないとき……
やる気をだす唯一の方法は「無理やりにでもやり始める事」だ。
筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションである より引用
筋トレに限らず、やる気が出ない日ってありますよね。
「やらなきゃいけないのは分かっているけど、どうしても体が動かない……」
そんなときの解決策として、本書では「とにかく始める」ことを推奨しています。
心理学的にも、「行動が感情を作る」という理論があります。
例えば、無理やり笑顔を作ると気分が上がることがあるように、筋トレも「とりあえず始める」ことでやる気が後からついてくるというわけです。
それでも動き出せないときは、ルーティーン化がオススメ。
決まった時間に運動することで、いちいち「やるかやらないか」を考えなくても自然と体が動くようになります。
そして、やる気を引き出すもう一つの秘訣……それが「音楽」です!
アップテンポなヒップホップを聴きながら筋トレをすれば、気分が乗り、自然とエネルギーが湧いてくる。
本書ではこの「音楽×運動」の効果を活用することを推奨しています。
②昨日の自分を超えろ
大切なのは日々確実に成長することであり、昨日の自分に負けないことだ。
筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションである より引用
「歳をとると衰える」とよく言われますが、それは「何もしなければ」の話。
適切な筋トレを続ければ、筋肉は成長を続け、健康寿命が延び、生活の質も向上します。
筋トレは単なる肉体改造ではなく、精神的な強さも養うトレーニングなのです。
また、筋トレをすることで「自己肯定感」が向上します。
運動によってストレスホルモンのコルチゾールが減少し、エンドルフィンが分泌されることで幸福感が増すのです。
「昨日の自分より少しでも成長する」
それを繰り返せば、気づいたときには大きな変化が訪れています。
なぜこの作品がオススメなのか

- やる気が出ないときに背中を押してくれる
- 対談形式なので読みやすい
- ヒップホップ×筋トレというユニークな切り口
- 自己啓発としても有益
筋トレをこれから始めようとしている人や、日々の生活にモチベーションを求めている人にとって、本書は力強いエールとなります。
総評・まとめ

筋トレと人生は完全にリンクしているようだ
筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションである より引用
私はハードな筋トレはしていませんが、それでも運動に対するモチベーションは本書を読んでかなり上がりました。
筋トレと人生は似ている部分が多く、どちらも「続けること」が成長につながる。
本書は、そんなシンプルだけど大切なことを改めて教えてくれました。
『筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションである』のオススメ度は⭐3です!
特に強いクセはなく、気軽に楽しめる良作。
ただし、人によっては物足りなく感じることも。

本書は、筋トレやHIPHOPに詳しくない人でも楽しめる自己啓発書として非常に優れています!

ただし、筋トレの技術的な内容は少なく、精神論が中心。
専門的な知識を求める人には物足りなく感じるかも。
こんな人にオススメ

- 筋トレを始めたいけどモチベーションが上がらない人
- ヒップホップが好きで、音楽の力を活用したい人
- 自己啓発書が好きな人
- Testosterone氏、般若氏のファンの人
本書は、読んでいると「とりあえず筋トレしたくなる」本でした。
やる気を出したいとき、モチベーションを上げたいとき、そんなときに手に取ってみると良いかもしれませんね!
コメント