『日本で一番悪い奴ら』綾野剛が堕ちていく……正義感が生んだ悲劇とは?【映画レビュー】

映画

あなたの「正義」は本当に正しいですか?

正義感が強いことは、必ずしも良いことばかりではありません。信じた道をひた走るうちに、いつの間にか道を踏み外してしまう――

そんな恐ろしさを描いた映画が、今回ご紹介する『日本で一番悪い奴ら』です。

この作品、単なる警察モノと思って観ると、そのリアルすぎる転落劇に背筋が寒くなるかもしれません。

警察官が、裏社会と手を組み、法を無視して「成果」を追い求める――

そんな信じられない実話を元にした映画です。

社会派の作品としても、エンタメ映画としても見応え抜群。

綾野剛あやのごうさんの怪演も光る一本、ぜひチェックしてみてください。 



オススメ度について
このブログでは、映画や書籍のオススメ度を5段階で評価しています。
各評価の基準については、こちらでご確認いただけます。


\今なら30日間無料/

作品概要

作品名日本で一番悪い奴ら
監 督白石和彌しらいしかずや
主 演綾野剛あやのごう
公 開2016年
ジャンルクライム、コメディ
上映時間134分
原 作稲葉圭昭氏による小説
『恥さらし ―北海道警 悪徳刑事の告白―』
あらすじ

舞台は北海道警察。

柔道の腕前を買われ、刑事になった諸星要一もろぼしよういち(綾野剛)。

真面目で正義感に溢れる彼ですが、なかなか目立った成果を上げられず、くすぶる日々を送っていました。

そんな彼に先輩刑事の村井(ピエールたき)が吹き込んだのが、「刑事は点数が命」という考え方。

点数=検挙数を稼ぐためには、裏社会に飛び込み、「S(スパイ)」を作れ――。

この教えを忠実に守った諸星は、次第に暴力団とも癒着し、道を踏み外していきます。

正義感から始まったはずの捜査は、いつしか犯罪そのものにすり替わり、やがて破滅への道を突き進むことになるのです。


作品から学べる教訓・人生観(感想)

①「正義感」が招く転落劇

この作品の最大のポイントは、「正義感の強さ」が諸星もろぼしを破滅に導くという皮肉です。

彼は元々、悪事に手を染めるタイプではありませんでした。

むしろ、正義感が人一倍強い男だったんです。

でも、警察組織の「点数主義」に染まり、その「正義」の形が少しずつ歪んでいくのです。

「検挙数を上げること=正義」という極端な思い込みが、諸星の倫理感を壊していきます。

ここに、人間の怖さがあります。

最初はちょっとしたズルから。

でも「これは必要なこと」と自分に言い聞かせ続けるうちに、何が正しくて何が悪いのか分からなくなる。

そんなリアルな恐ろしさが、この映画には詰まっています。

© 2016 Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.
出典:日本で一番悪い奴ら

②他人の視点を持つ大切さ

諸星の転落から学べるのは、「他人の目」を持つ大切さです。

自分の正しさを疑わない姿勢は、どんな立場の人にも身に覚えがあるはず。

仕事でも、家庭でも、「俺が正しい!」と突っ走る人ほど、周りが見えなくなりがちですよね。

他者の意見に耳を傾けること、自分の正義を一度疑ってみること。

その重要性を、諸星の破滅から痛感しました。

© 2016 Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.
出典:日本で一番悪い奴ら

③正義感と柔軟性は両立できるのか

諸星はどこまでも真面目で、不器用で、だからこそ柔軟性を失っていきます。

正義感が強いのに、なぜ悪事に手を染めたのか?

その矛盾こそが、この映画の面白さであり、人間のリアルでもあります。

正義感は大事。

でも、それだけでは世の中を渡っていけません。

時には立ち止まって、「この正義は誰のため?」と自問自答することが、現代を生きる上で不可欠なんだと感じました。

© 2016 Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.
出典:日本で一番悪い奴ら

なぜこの作品がオススメなのか

①白石和彌監督の手腕

白石和彌監督といえば、『孤狼の血』や『凶悪』といった、社会の闇をリアルに描く名手です。

『日本で一番悪い奴ら』でも、彼の持ち味である生々しい暴力描写や、善悪の境界線が揺らぐ演出が冴え渡っています。

『孤狼の血』は暴力団対警察の構図でしたが、今回は「警察内部の腐敗」がテーマ。

白石監督ならではの骨太なリアリティは健在です。

②綾野剛の怪演

本作では綾野剛さんの振り幅の広さにも驚かされます。

最初は純朴な刑事だった諸星が、次第にヤクザ以上のヤバさを滲ませていく――。

その変貌ぶりは見事としか言いようがありません。

特に、薬物に溺れる後半は鬼気迫るものがあり、まさに体当たりの演技。

インタビューでも「役が抜けるまで時間がかかった」と語っていたほど、魂を削って演じた役柄です。

③実話ベースの衝撃

原作は、北海道警の元刑事・稲葉圭昭氏の告白本。

実際に起きた事件を基にしているからこそ、「こんなこと、本当にあったの!?」と戦慄が走ります。

エンタメ作品として楽しめる一方で、現実の闇を突きつけられる重さも感じられます。

社会派映画好きには、ぜひ体感してほしい一作です。


総評・まとめ

『日本で一番悪い奴ら』は、正義感と組織論、そして人間の弱さを描いた問題作。

警察映画なのに、ヒーローは不在。

リアルだからこそ怖い、骨太な社会派エンタメです。

綾野剛の演技と白石和彌監督の手腕が見事に噛み合い、「エンタメ」と「社会派」の絶妙なバランスを実現。

観終わった後、きっと「正義とは何か?」を考えさせられるはずです。


日本で一番悪い奴ら』のオススメ度は⭐3です!

特に強いクセはなく、気軽に楽しめる良作。
ただし、人によっては物足りなく感じることも。


こうよう
こうよう

だんだん変わっていく諸星の姿には、恐ろしさを感じました。

パン
パン

実話をベースにしたフィクションみたいだけど、本当にあったこととなんてにわかに信じがたいね。


こんな人にオススメ

  • 社会派映画が好き
  • 実話ベースのクライム作品に興味がある
  • 綾野剛や白石和彌作品をチェックしている


\今なら30日間無料/

コメント

タイトルとURLをコピーしました