映画 それでも人生は続く。『サウンド・オブ・メタル』が示す“失って得る”ということ【映画レビュー】 何かを失うことは、終わりではなく、新しい何かを得るはじまりかもしれません。 映画『サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~』は、音を失った青年が“静寂”の中で見つけた新たな生き方を描いた作品です。見終わった後に、そっと心が動くような、... 2025.06.22 映画
本 成功したいならこの本を読め!『夢を叶えるゾウ』が教えてくれる成功の秘訣【書籍レビュー】 「成功したい」「変わりたい」――そう思いながらも、気がつけば何も変わらないまま時間だけが過ぎていく。そんな経験、ありませんか?そんなあなたにぜひ読んでほしいのが、水野敬也さんの『夢を叶えるゾウ』です。ダメダメな主人公のもとに現れたのは、なん... 2025.06.21 本
映画 『桐島、部活やめるってよ』で思い出す青春のリアル【映画レビュー】 青春時代の“あの頃”を、あなたはどんなふうに覚えていますか?目立つわけでもない。特別に努力していたわけでもない。ましてやヒーローでもない。だけど、確かにそこに存在していた「自分」。そんな"そっち側"の自分を、静かに、でも確かに思い出させてく... 2025.06.15 映画
本 “自由死”を選んだ母。その本心はどこに?『本心』で考える死を選ぶ自由【書籍レビュー】 自分の「本心」って、わかっていますか?近未来を描いたSF的な世界なのに、不思議なほど現実の私たちの社会や心と重なってくる。そんな作品が、平野啓一郎さんの小説『本心』です。「自分の本心がわからない」「他人の本心なんて、理解できないかもしれない... 2025.06.14 本
映画 狂気の中のリアルな問い『ナイトクローラー』で考える報道とモラル【映画レビュー】 "成功する"って、どういうことだと思いますか? 努力して、頭を使って、結果を出す――そのはずなのに、それが狂気に変わっていく瞬間を見たとき、私たちは何を思うのでしょうか。 映画『ナイトクローラー』は、成功と倫理、そしてメディアが持つ力の危う... 2025.06.08 映画
本 アニメの世界を紙の上で再構築!『モノノ怪 執』の真価を問う【書籍レビュー】 「あなたの心にも、モノノ怪は棲んでいるかもしれない――」そんなことを思わされる一冊、『モノノ怪 執』。アニメ『モノノ怪』が放送されてから15年。その独特な世界観と哲学的なテーマは今もなお多くのファンに愛されています。そして本作は、そのスピン... 2025.06.07 本
映画 成功の裏にある“失敗”の価値『マネーボール』に学ぶ、人生の逆転法則【映画レビュー】 「評価されるのは、勝ったときだけだ」そんなセリフが、冒頭から胸に突き刺さる映画でした。期待以上だった『マネーボール』。これは、ただの野球映画ではなく、“夢をあきらめなかった人の物語”。失敗を経験しながらも、新しい形で夢と向き合った主人公ビリ... 2025.06.01 映画
本 新しいことを始めたいけれど一歩踏み出せない人へ『多動力』【書籍レビュー】 「一つのことに集中しろ」という言葉、誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。でも、それって本当に正しいのでしょうか?堀江貴文氏の『多動力』は、この常識を大胆に覆します。次々と新しいことに飛びつき、興味があることを片っ端からやる。本書を読めば... 2025.05.31 本
映画 『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』目も心も奪われる映像美と“エイワ”の世界【映画レビュー】 映画を観る楽しみはさまざまです。心を揺さぶるストーリー、魅力的なキャラクター、そして映像の美しさ。そのすべてを兼ね備えた映画は決して多くないですが、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』はまさにそのひとつです。ジェームズ・キャメロン監督が手... 2025.05.28 映画
映画 『アバター』映像美と心のつながりが描く理想世界【映画レビュー】 2009年に公開された映画『アバター』は、ジェームズ・キャメロン監督が手がけた壮大なSF作品です。公開当時、その革新的な映像技術と美しい世界観で多くの観客を魅了しました。しかし、この作品の魅力は映像美だけにとどまりません。物語を通じて描かれ... 2025.05.25 映画